Taiwan 2024
I went to Taiwan last week for vacation. My husband had a conference there, so we went with him. My friend and her son also wanted to join us, so we all went to Taiwan together!
On the day of our arrival at the Taipei airport, we went straight to Jiufen town. It was our second time there, but my friend had never been there before, so I thought it would be great for them to visit.
Jiufen town is almost 2 hours away by bus from Taipei city and where is popular for its old cityscape. Especially in the evening, many lanterns light up all over the city. It is said the scenery of this town is a model of the famous movie "Spirited Away". Usually, people go there on a day trip from Taipei City, but we arrived at 7 pm, most of the shops were already closed. We walked around and enjoyed Taiwanese sweets”芋圓” (taro ball and sweet beans dessert)and fried shrimp, then we ended up buying some food for dinner at the convenience store.
The hotel where we stayed was located at a really convenient but difficult to find place. The staff were so nice but they can't speak English. It was a bit challenging, but my son seemed to enjoy that situation.
Next day,after breakfast,we went to Shifen town.
It is between Jiufen and Taipei city, and popular for big lanterns. You can buy a big lantern and write your wish , dream, or goal on it and then light it up. It flies into the air! After we enjoyed the fun activity, we went back to Taipei city.
In Taipei city, we mainly enjoyed shopping and eating. On top of that, went to a popular night market. There were lots of street foods there. Our kids enjoyed fishing their snacks . They did shrimp fishing, then the staff grilled them for the kids. On the other hand, the adults enjoyed Chinese food especially Chinese dumpling. But unfortunately, they cannot sell alcohol because it is prohibited.
I also enjoyed walking in the morning alone as always,what a selfish you are!!🤣
It was really nice,special trip!
Still I have a lot of food,places to visit in Taiwan,so I want to go there again soon!!
By the way,my husband was too busy and we could have only a breakfast on our last day...lol
VIETNAM まとめ
帰りは5じ起きでホーチミン空港→成田→羽田→伊丹→家まで車(駐車料金えぐ)(akippaのバカやろう)
成田→羽田て案外遠いな、、、
大阪着いたら1日終わってた。
スシロー寄って帰宅、ヘロヘロ
最初から最後までたいへんな感じだったけど
帰ってからも冷めやらぬベトナム熱はいろんな人を巻き込み、ついには
TON CHIN KAN
なる新プロジェクトまでやっちまってる私たち
またいくぞ
次はハノイも行きたいな
子達はフーコックが天国すぎてかなり気に入ってた
年々値上がりしてるらしいから早めに行かねば、、、
ベトナム行った瞬間から乗りまくってるgrabは普通のタクシーよりかなり安いしマストですが、何故かマスターカード、VISAでも楽天カードは使えなかった。
結局現金で払うしかなくてドキドキしたけど、ぼったくりとかはなく、ちゃんと明記された金額通りお釣りもくれる。
とにかく0が多くて計算が難しいベトナムwon。
屋台とかも多くて結構現金も必要。
ホーチミン はもっと楽しめた気もするし、またリベンジしよ。
久しぶりの飛行機、海外旅行は次の旅行にまたすぐ行きたくなるのでした
次はどこへ行こうかな
Vietnam day5
薄々?というかまあ普通に考えて、ベンタインの市場は観光客用。
ちょっとお値段も違うし、なんせ日常なものが売ってないのでビビビとくるものがないんだよなと思って、昨日のニャーバサイゴンのかたとお話ししていたら、
やっぱりスーパーとかいくらしい。
あと、町にそれぞれ市場はあるらしい。
てことで調べたらあるやん4区にもー
ソンチウ市場(Cho Xom Chieu)
Googleマップによれば朝4じからとな、、、これはいかねば、、、
お得意の早起きで皆が寝静まっている間にホテル抜け出しテクテク。朝からすでに暑いぜ。すごいバイク量だぜ。まだ6時よ?
何故に出勤登校ラッシュ?!送迎のバイク多すぎ!子供のせすぎ!(4人乗り!?)朝ご飯バイクから買いすぎ!(降りもしない)
ベトナム人は歩かない〜
そういえばフィリピンも暑いから早朝に学校始めて昼までに終わるとかゆうてた、、、ここもそうなのか?
朝の風景を横目で見てたら轢かれそうになるよ
市場は歩いて15分くらい、建物とその周りも露店がいっぱい。所狭し、ていうかここは歩いて(やっぱりバイクから買い物する人ら)
野菜、日用品、魚、肉、乾物、食堂、、、すごいローカル!完全に迷い込んだ邪魔な人〜〜〜旅のモットーは”旅の恥はかき捨て”なのでグイグイいこ!
魚がすごい勢いで跳ねてるし、なんなら逃げ出しているし
見たことないもんいっぱいあるし、もう少しいるならあれこれ買ってみたい!!けど明日帰るの😭
バナナの葉って売ってるんかなって、Google翻訳でいろんな人に聞きまくるも、みんなある方向を指差すだけ、、、なんでや、、、わからん
みんなが指差す方に歩いては聞くを繰り返し
だんだん近づいてやっと
一人のお姉さんに行き着く。
どうやら市場の外のおねーちゃんが売ってるだけだったバナナリーフ。
包紙に、風味づけに、なんか使えそう。めちゃくちゃ町で使われてるのに、なんでこんだけ??あれはみんな庭から取ってくるんでしょうか???
ベンタイン市場とは比較ならんぐらいグロいモンもあるけど(自粛)色々安い。
アルミの鍋とか、調理器具とかもっと買えばよかった。
おこわやさんでピーナツおこわっぽいもの購入。
Google翻訳様、、、他の食べ物も気になる!
お腹が動いてきたので🚽退散!!
昨日のバインミーに今買ってきたパクチーさらに挟んじゃうぜ〜〜
おこわは甘いしょっぱい不思議うまい
ここで、なんと、
オット具合悪い発言。
旅先で体調崩しがちメン。
ひとまず
午前は子達も疲れてたし、ホテルのプールとやらへ、、、
て、また詐欺写真やん、全然リゾートちゃうやん、市民プールやん?そんで結構寒いやん(私泳ぐのは35度くらい欲しい)
それでも昨日買ったばかりの水着を着て娘は喜んでおりましたが、なんのおもちゃもないので30分でシューリョー!!
翌朝帰国ですしね、お土産なんかも買いにいきましょう
てことで街へ?
行きたいがオットがトイレから出れぬ病、、、
ホテルのすぐのとこにある
ロシアンマーケット
見えてるし行ってみる??
いろんなブランド品のb品とかパチモンとか売ってるらしい。ナイキとかノースフェイスとか、、、なんせ工場はみんなこっちやもんなあ、made in vietnamてタグよく見るもん。ちなみに、常夏の国で冬物も売ってるからロシアンマーケット、て名前らしい。
着いたらやっぱり外人ばっかりで、
どうにもこーゆーアウトレットとかで掘り出すのが苦手な私は5ふんで飽きた。
B品?偽物?いや偽もんやろ!
無駄足。
はよ大好きなスーパーマーケットいこ❤️
小腹空いたし、昨日食べたソイガー美味しすぎて、スーパー前にあったここでも食べる。
チェーもあったし食べる。
Xôi chè Bùi Thị Xuân
チェーはあったかいお豆と雑穀のと(ぬるい)冷たいお芋とロンガンの
どっちもおいし
おこわは昨日の方が美味しかった、やっぱナンバーワン🐓
向かいの
Co.opmart
にいざ突入ーーー!!大大大好き現地スーパー!!!
ここめちゃ時間割きます。
スーパーのおねーさん捕まえてこれとこれどう違うのとか、あれなないんかとか質問攻め。ほんまに、Google翻訳なかったら何もできません。
アドレナリン全開で買い物してる間中、トイレにいたオット、ここでリタイヤ、、、チーン
買い物飽きた娘と多量の荷物とgrabで消えていきました。
私帰りたくない!
とわがままいう母に付き合ってくれるのはやさすぃ〜息子です。
ホーチミン散歩は二人でスタート、、、
どの国でも突如現る健康器具のったり
やっぱフランスの影響で可愛い街並みをテクテク
町中で青空床屋
歩いたら喉渇いてまたチェー
Quán Chè Hiển Khánh
ここのはシャバシャバ
寒天にサツマイモと蓮の実。
Ho Thi Ky Flower Market
花市歩くとほんまに花ばっかり
この隣がフードストリートで、テレビでも食い倒れしてたらしいが今チェーでお腹いっぱい、、、
てゆーか父いないしつまらん、、、
そんで結局またきちゃった!!
nhà và saigonさん、、、
よもやおしゃべりに。。。お兄さん推しの揚げおこわ?お肉はさんでる。なんて名前だっけ?も買ってきてくれて、息子も座り出し勝手にカフェ使い。
そしたら熱も出てきたというオットからの連絡、、、スタッフのお姉さん(ベトナム人)(日本語勉強中)が薬局連れてってあげるって言ってバイクに乗って何だかちゃんとした薬局に!
薬剤師の人がめちゃ真面目に飲み方を説明してくれてるin
VIetnameseに対し、真顔で「全くわかりません」と答えるしかないin Japanese
連れてきてくれたお姉さんが通訳してくれた。
ほんまにスタッフのお姉さんがいなかったら何もわからんかったであろう、ハードル高すぎる。ありがとう、、、
彼女によれば、にほんで働いてるベトナム人はかなり優秀だそうで、彼女も頑張ってるけどまだまだやって、、、応援してる!!!ほんますごいよ。ちなみにベトナム来てから毎日シンチャーオ(こんにちは)ガマン(ありがとう)とかオットがしつこくチャレンジしているけどみんな苦笑いだよ、まるで通じてなくて切ないよ、せめてちょっと察して欲しいよ。発音難しすぎ。
何せ明日には無事に飛行機に乗るってミッションあるから、、、絶対出国しないと、、、
昨日現金なくて買い損ねたお皿もちょっとゲットして、お礼たくさん言って、
grabバイクに子供と私と2人乗せて!てベトナム語だけマスターして、ホテルにビューーーん🛵
こわ!3人乗りこわ!!
案の定寝込んでて夕飯はうどんがいいとかいうオット。
具合悪いやつにキレる嫁。
こんなラストナイトかよ!
最後レストラン行きたかったが置き去りもかわいそうなので、でもセブンイレブンのうどんでシメたくはないのでホテル周りうろうろ。結局フォーをテイクアウト。
牛肉のフォーと缶ビールで締めるベトナム
オットドンマイ
Vietnam day4
Good morning Ho chi min!!
朝から交通量おおめ
今日は別行動
子どもとオットはメコン川へ
わたしは料理教室とおかいもの!
メコン川クルーズツアーも料理教室も、集合が観光スポット"ベンタイン市場"だったのでいっしょにしゅっぱつ!オット達7時40分集合はやい!
わたしは9時だったし別れてからウロウロついでにあさごはん〜
狙いをつけてた鶏おこわたべに
XOI GA NUMBER ONE!!
絶対好きそうや、のヨカンは的中
これがもーめちゃくちゃ美味しかった!!!!ベトナムでたべたもの1位かも
メニュー読めなすぎたのでとりあえずいちばん上のやつ、、てゆったけど、他のはなんだったのかねえ
もちもちごはんに鶏肉とカリカリの何かとうずら卵、、、うまい!!!!
これ毎日たべたいっす、、、
ベンタイン市場もどってなかをウロウロ、さすが観光地、客引きがすごいーーーーそしてこうゆうとこ来るといつも感心するのがどうやって日本人て見分けてるのか?そして日本語のみならず他の言語もじょうず、、、スキル高い
指定通り9時西口料理教室メンバーも集合、市場ツアーからスタート!
今回の参加メンバーはアメリカ人ご夫婦、アメリカ在住フランス人母娘、わたし、の5人。案の定ぼっちは私だけか。
まずは市場ツアーから。ベトナム人女性が市場を回りながら、ベトナムの野菜や果物、肉、魚、コーヒー、スパイスやさんを紹介しながらすすむ市場見学、さっきまでひとりでフラフラしてたけど、現地のひとが教えてくれるとまたひと味違っておもしろいな。
そこから車で30分弱移動、レッスンは郊外マンションの一室だった。
オリジナルエプロンと帽子が用意されてて装着、手洗いがふつーにユニットバス、トイレ汚いの気になる日本人。
本日のメニューは
・青バナナとパパイヤの牛肉サラダ
・豚のグリルと米麺
・魚のカラメル焼き
野菜の飾り切りから始まって一人が全ての工程を仕上げていくスタイル。向かいのフランス人マダムの包丁あぶなすぎてヒヤヒヤする!
1時間ちょいとで仕上がってみんなでいただきますーーー
作った料理に加えてごはんも、、、フードファイト、、、!!
談笑しつつのランチタイム、、、なぜか私の英語ベトナム人先生に通じずアメリカ人とフランス人が英英通訳する事態。ごめんなさい。
そしておきまりの表彰とシュールな記念撮影
なんとフランス人母娘はいまから帰国や言って、うわーーって食べて帰った!!人のこと言えないけど詰め込みすぎ!
残ったアメリカ人夫妻も市場もどるってゆうのでGrabご一緒させていただいた上にお支払いもしてくれた、、、涙(いくつに見えたんやろ)とゆうか、郊外まで連れてったのに帰りは現地解散なのかよ〜〜〜
お腹はいっぱい街中にもどったし午後からも一人時間楽しまなきゃ!
そんなわけでまた次のgrab捕まえて今度はおしゃれ2区にやってきた。
結構遠かった!ベトナム駐在してた友人が教えてくれた店ふらふら
”ベルギー人とオランダ人が立ち上げたベトナム食器”
amai Thao Dien
かごバックかわいいよ
Hana Vietnam
おしゃれなカフェ
Kashew Cheese Deli
などを回るもなんか違う!!洗練されすぎててなんか違う!!!!
さっきからめちゃ白人さんも多いし、スーパーとか入ってみてもオーガニック系高級輸入食品店ばっかやし、インターナショナルスクールもあるし、そうゆうことやな、この辺そうゆうことなんやな!!!
しかし最後に立ち寄ったカフェの入ってるちょっとしたモールに、
ソンベ焼きのSong Be store
てのが入ってて、え、これかわいい、、、てなってしまって
悩んで悩んで数点購入したけど、もっと見たくなって
ちょっと遠くてあきらめかけてた5区(正反対の方向)
Nha va saigon
にも行く!やっぱり行く!!てgrabでとばした!!
Google mapのいう場所にきたけど全くわからんやばい、て不審者のようにうろうろしてたら隣のカフェのにーちゃんがあっちやで、て指差しで教えてくれた。それでもわからんかったが、よく見たらお店のインスタにくわしく場所載せてくれていた。失敬!
恐る恐る、一見ただの家、のリビングとトイレの間を抜けて2階にあがるとなんと!オーナーさんは日本人ご夫婦だった。
食器もさっきのお店とは比べものにならないほどの品揃えで、選べないよー吐く〜〜〜
喋ってたらなんと福井出身のご主人と金沢に住んでた奥さんだったのですっかりおしゃべりしすぎてたらオットたちがメコン川から帰ってきた!!
もっとたくさん食器持って帰りたかったけど、現金のみだったので手持ちと相談してちょっとだけ、、、しまったー
ご丁寧にgrabまで呼んでくれて
初めてgrabバイクに挑戦!(これまで車だった)(バイクのほうが半額くらい)
ちょっとあせばむおじさんのタンデム、、、あのすごいバイク集団にまぎれる経験プライスレス
あっとゆうまにまたベンタインに戻ると、子達は疲れ切っていた
歩くのも、ベトナム料理にも
よもや半ギレです
仕方なく夕飯はピザ、、、
これまた駐在友人がおしえてくれた
4P's
ベトナムに何件もあるすてきピザやさんがすぐそばにあったんで行って見たんだけど、ピザめっちゃ本格的で、サイドメニューやパスタもイケてて、でも日本でこのクオリティやったら倍はとるやろー!めっちゃ混んでるのも納得!!なぜか写真はパスタ。カニクリームパスタ。
こどもたちも大満足!!!なぜメニューによなよなエール!?とおもったらオーナーは日本人だった。あーだからセンスが日本ぽいのか、すごい、すごいよ世界で活躍、、、
めちゃくちゃうまそうなピザを横目に、頑固なわたしは一口も食べてやらなかった。
滞在中一食たりとも無駄にしてはいかん、ベトナム食べなきゃというもはや使命感。
食後散歩しながら娘のレジャー水着購入(いまさら)
そしてどうしてもベトナムで腹を満たしたいわたしは
Huynh Hoa
へ!!!噂どおりの行列(でもほとんどUber的なひとたち)ながらめちゃくちゃ手際よく客さばいてくれるので結構早い。てゆうか二店舗同じのならんでるんやけどどういうことや?
値段は昔に比べて倍以上になったらしいが、300円ちょっとでこのボリュームは結構すごい
やっほー
あ!ベトナムプリンも食べたい!!
て調べたら、宿泊してる4区にプリン街あるとかってことでプリンかいにまたgrab。
4区はちょっと前まではかなり治安悪かったらしいが港ちかくてシーフードストリートが有名。むかう途中もすごい活気あふれる夜の街。
Ngoc Nga
は英語メニューもあって人気店らしかった。ふつうのプリンと、お姉さんおすすめのブルーベリーパンナコッタを購入。
オットたちは向かいのタピオカドリンク購入。
子達限界に近づいてるんで滞在10分で即帰還。ああ夜の屋台、、、涙
プリンはぬるいので冷蔵庫入れてあした食べよ
バインミー(これはうまい、豚の脂が中毒的。けど具はおもったよりブリンってしたハムだった。いやメニュー読めればいろいろあったんかもしれん。)とビールで満足しておやすみなさい、、、、
Vietnam day3
朝食後即水着になり(下に着てた)12時のチェックアウトラストミニッツまで本気で遊ぶ。
ああリゾート
ああバケーション
映えなカノジョの写真の撮影係なカレシという組み合わせがとにかく10mおきにいて忙しそうだが我々は本気でクロール🏊
日本だったらこんなプール人だらけや〜〜
貸切状態〜〜
後ろ髪ひかれまくり、チェックアウトしたくないこどもたち。
これで1泊6000円とかなの。
空港に行く途中もものすごい一大リゾートパーク作ってたり、この先どんどん物価上がりそうらしい(すでに数年前よりかなりあがってるらしい)
ああまた来たいなー
夢の島サヨウナラ🛫
1時間ほどでホーチミン
うおおお街や、、、
バイクの数に圧倒されながらgrabでホテルまで
ホーチミンでは洗濯機重視でアパートメントタイプの街に近い便利そうな一応プールもついてるホテルはbooking.comの写真詐欺気味でちょっぴりがっかりだけど激安やしな。ホーチミンは4人1泊1000円くらいの宿とかあってちょっと興味あったけど子連れやし自粛〜どうりでバックパッカーも見かける〜
すでに16時、夕飯ついでにちょっと観光
コロニアル建築とやらを拝見しになんとか教会(絶賛改修中)となんとか郵便局(せっかくやしポストカード書いてみよ)に。、、、以上!
あれ、ホーチミンみどころもうほぼないぞ。
ことりっぷももうなんも教えてくれへんよ。
やばい!
ホーチミン何したらいいかよくんからん!
オット翌日のメコン川クルーズ予約
私料理教室予約(自由行動)
夜ごはんは友人が激推ししてくれたブンチャーも求めて
観光ゾーンに近いQuan Nem Restaurantってとこを見つけたのんで行ってみたら
なんとブンチャーと春巻きしかないという潔さ!!
豚肉やいたんと、肉団子と細い米麺をヌクマムなタレにつけてたべる冷麺みたいな料理!うまい!ハマる!!
ホーチミンは日本でもお馴染みのコンビニ
(セブイレ、ファミマ、ミニストップ、サークルk!、イオン)とかあっておもろいな
ラインナップも似てるようで現地感
ビール(安い)と朝ごはんだけ買って帰宅〜
にしても交通量24hこの調子なのか、、、?
Vietnam DAY2
ベトナム記録
2日目 フーコック
ベトナムの朝🇻🇳
日の出6:04
ビーチに🏖赴くも曇り。
すでに泳いでるヒトけっこういるなぁ朝から暑い
昨日発見したジム、だれもいないので一人で楽しんじゃうぞ🏃♀️🧘🏼♀️
とおもったら30分ほどで
時差ボケ(ベトナム2時間おそい)で早々にほかも起きだしたので一番乗り7時朝食ビュッフェ。
ベトナミーズから洋食まで朝から贅沢で子達は大コーフン〜
ここにきてもクロワッサンとドーナツの朝ごはん🍩👧🏻👦🏻
ヨカッタネ、、、
わたしは朝からフォー!なぞ肉!謎春巻き!がっつり!!
一食たりとも見逃せないベトナム。
朝ごはん食べたらまた泳ぎ出す子ども達。
フーコックでのアクティビティ二択
ゴンドラ or シュノーケリング
フーコックにはギネス記録のながーいゴンドラがあって、行先には巨大テーマパーク!というキラキラプラン。このゴンドラから見るカラフルな船たちも見所、らしい、が、なんとゴンドラだけ乗る、てのができんらしく、テーマパークのチケットもついてきてしまう。
1人3000円くらいなんやけど。
悩んだけど(1分だけ)テーマパーク苦手なワタシがほぼ横暴にシュノーケリングの予約を前日に入れる
ゴンドラの近くのホテルにしたオットの計画無視!
ホテルまでマイクロバスで迎えに来てくれてシュノーケリングツアーへGO!!
リゾート街から離れて初めてベトナムらしい景色にわくわく!
港から離島へ出発〜〜🚤
おぉ、、、揺れる、、、知ってたけど船苦手、、、子達もどんより
途中釣りアクティビティ🎣
釣れたムスメのみhappy
からのランチ(揺れてるとこで食べたくはない、はやく地面にもどりたい)
2時間弱?やっとついた珊瑚🪸ポイント
黒く見えてるとこが珊瑚🪸
みんな必死に潜ってみてるん面白い
けどシュノーケリングで見たら、感激きれいで🐠🐚船酔いも吹き飛んだ!!
ムスメがどうにもにパニックギャン泣きになり順番に取り押さえるのに必死で(なんとかしてやりたいが海の中うまく動けないー流される〜〜)水中撮影にまで手が回らずやったけど最後の5分ほどはやっとムスメも落ち着いて海中見れた(よかった)綺麗やーゆうてたし、、、
シュノーケリング練習してまたリベンジしたいネ、、、
意外なことに最後まで海で遊んでたのはツアー客30人ほど?いたのにうちらだけやった。ベトナムの人は泳げないってどっかで聞いた。フィリピン人もらしい。海に囲まれてるのにね?
小島で休憩して帰路。
帰りは子どもは寝れてたし船酔いなし
教訓:わたしたちは土から離れては生きられないのよ
帰ったらまたホテルのプールで泳ぎ出す人たち。結局ここがいちばん。
フーコック島の中心には街があって、夜市も行ってみたいと思ってたけど、タクシーで30分、、、移動もうしたくない子達、夜市はあきらめ!!無念!またいつかきっと!
ホテルから近いとこでlocalな美味しいレストランなんか連れてってってGrab(ベトナムで絶対使うべき配車アプリ)のにーさんに聞いたら、観光度100%のベトナミーズレストランに着。手厚く出迎えられたがしどろもどろにお断りし
向かいの地元にーちゃんたちが焼いてる肉がうまそうだったので近寄ってみる。店員さんたちが"え、ガイジンこっちくんのかよ"て顔してるけど、我らにはGoogle先生いるから、、、!!
ベトナムビール、ベトナム味の焼肉と炒飯おいしいし、お店のおねーちゃんかわいくて優しかった
が
食べてる間中
物売りがくる(フルーツとかおもち?とかロトとか)(お店とは無関係)
急に大音量で路上Liveはじめる
(ラジカセ)(昭和歌謡調)
突然の強制オーディエンス
多分それが日常
カルチャーショックに子達しずむ
生きる力すごいな、、、
てことだけは理解したらしい
うん、本当にそうだね、、、日本人にたりないのはこーゆーとこかね、なんていいながら
近くの商店でアイスたべてかえる
フーコックの夜はすぎてゆく
朝日見て⛅️ジム
ひとりじめ
朝ごはんがすごい
時間みつけては👙
事故らないのがふしぎ
これをゴンドラからみたかった🚠
俺だけ釣れへん
海鮮の旨み100%カット
この小島はあれや、
ツアーバスでお土産やに連れてかれるかんじのやつや
でも地面嬉しい
珊瑚でできてる砂浜
ツアーはランチ付き3000えん(こども1500円)くらい
ホテル帰ったらまた🏊
アリさんがいっぱいでて部屋がアップグレード
オドオド
アイスたべて🍨はやく眠くなる
時差ボケ
Vietnam Day1
フーコックそれはリゾート🏝
ホーチミン5日もやることないやろ、とオットプロデュースのフーコック。
なにはともあれ腹減りですのでホテルに荷物預けお昼ごはん!その辺の適当な食堂にタクシーをつける。なんかうまい!氷やばそうやけど!気にしない!麺インスタントの味するけど!ベトナムに来た〜〜
帰りは散歩で帰ろと思ったら暑くて誰も歩かないらしい。2分歩いたところでほぼ強制的にバイクタクシーに乗せられノーヘル3人乗り×2デビュー🛵
ホテルに広大なプール、その先にはプライベートビーチ、、、
青い空、輝く海、砂浜には揺れるネット、、、?!それもある?!あ、もちろん🏐持参してますからね!日本からわざわざね!
用意周到!
あぁただなぜスクール水着なのムスメは
準備不足!
ボート
ブランコ
ハンモック
ジムにサウナ、、、
全部フリー
夢、、、?
オットグッジョブ、、、👍
ヘロヘロで辿り着いたのに目の前がHeavenすぎて思い切り遊んでしまい、シャワー浴びて暗くなったとたんお腹へってムスコキレる。
こわ!思春期こわ!
街中に繰り出したかったが今日は無理だ、ホテルとなりのリゾートなビールの看板に誘われるがままちょっとすてきなベトナム料理で1日目〆!
もちろん現地では値段設定高めなんだろうけど安いなぁー
部屋のベッドに辿りついた途端プッツン😪
1時におきてコンタクトとった自分えらい
フーコックはらぺこ到着
ホテルがよすぎて遊びすぎ
さいごのチカラを振り絞ってとなりのレストラン
青マンゴーサラダ
🍺
🐷